菅義偉官房長官は次期総理利大臣の有力候補!?
安倍総理が体調不良のため総理大臣を辞任されることになりました。
ということで、次の総理大臣が誰になるのかに注目が集まっています。
岸田文雄政調会長や石破茂元幹事長などが既に立候補すると名言されていますが、菅義偉官房長官も次期総理利大臣の有力候補として名前が挙がっていますね。
有名なジャーナリストの方には、次期総理利大臣には菅義偉官房長官が一番近いと名言されている方も。
野球評論家で元参院議員の江本孟紀さんは、菅義偉官房長官が次の総理大臣になるのが一番良いと発言されていました。
確かに安倍総理の女房役だった菅さんが総理大臣になれば、政権内での混乱も少なそうですよね。
菅義偉官房長官は安倍総理を官房長官という立場からしっかり支えていた、いわゆる縁の下の力持ちという存在だったと思います。
この困難な時期の総理大臣に適任かもしれないですね。
なんとなくですが、菅義偉総理大臣の誕生もありそうな気がしてきました^^
そんな次期総理利大臣の有力候補である菅義偉官房長官につてい、生い立ちや経歴、息子さんがいるという噂について調べてみました。
菅義偉官房長官のプロフィール・生い立ち
名前:菅 義偉(すが よしひで)
出身地:秋田県
生年月日:1948年12月6日
出身校:法政大学第二部法学部政治学科卒業
前職:段ボール工場作業員・建電設備株式会社社員
衆議院議員小此木彦三郎秘書
横浜市会議員
家族:妻・息子3人
菅義偉官房長官は秋田県のいちご農家の長男として生まれました。
両親・姉2人・弟1人の6人家族だったようです。
お父さんは「秋の宮いちご」の生産出荷組合長や町議会議員などを歴任されており、お母さんも元教員でした。
生い立ちはかなり裕福で恵まれた環境だったのかなぁと思います。
2人のお姉さんもお母さんと同じで教師になったいるようで、割とお堅いご家庭だったのかもしれませんね。
実は私、菅さんの下の名前が読めませんでした(笑)
義偉と書いて“よしひで”と読むんですね。
いつも「菅さん」とか「菅官房長官」という風に呼んでいるだけで、フルネームで呼ぶことってあまりないですもんね。
やっと菅官房長官のフルネームを覚えることができて良かったです^^)
菅義偉官房長官の若い頃
菅義偉官房長官は秋田県の県立湯沢高等学校を卒業した後、集団就職で上京して段ボール工場に就職します。
お姉さん達が教師になるために大学に進学されているので、長男である菅義偉官房長官が大学に進学せずに集団就職してるというのがちょっと疑問に思ったのですが、どうやらお父さんは息子である菅さんに農家を継いで欲しかったようですね。
お父さんは菅義偉官房長官に農業大学への進学してもらいたかったんですね。
でも菅さんはそのお父さんの願いを断って、東京へ上京する道を選びます。
その時の菅義偉官房長官は「東京へ行けば何かが変わる」と思ったようです。
この気持ちわかるような気がします^^;)
やっぱり若い頃って東京という街に憧れますよね~。
秋田じゃなく東京だーと思うのは致し方ないと思います。
でも就職した段ボール工場での日々は菅さんに現実と理想のギャップをまざまざと痛感させます。
上京から2年後、私立大学の中で一番学費が安かったという理由から法政大学第二部法学部政治学科へ入学します。
第二部というのは現在は廃止されていますが、夜間学部になります。
昼間働いて夜に大学に通うというのはなかなか大変ですよね~。
でも勉強が必要だと改めて思ったのかもしれませんね。
若い頃の事なのでやる気も体力も充実してるでしょうしね。
大学は1973年に無事卒業されて、その後、建伝設備株式会社に入社しています。
日本の政治家といえば「ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)」が必要と言われています。
つまり、後援組織の充実度、知名度、選挙資金が必要という事ですね。
そういう意味では、親の地盤を継いだ人や元キャリア官僚出身といったいわゆるエリートが国会議員になるケースが多いですよね。
そういう中においては、ある意味菅さんのような人は異色ですよね~。
努力して今の地位に上り詰めているわけですから、まさにただき上げです。
菅義偉官房長官が「苦労人」と言われる所以は、こういった経歴からなのかもしれませんね。
菅義偉官房長官の息子は全員優秀!?
そんな菅義偉官房長官ですが、菅さんには息子さんが3人いらっしゃいます。
噂によると、長男は東大出身らしいです。
東大だなんて、スゴイですね~。
次男や三男の方の大学はわかりませんでしたが、三井物産や大成建設に勤めているという噂があります。
三井物産に大成建設といえば、どちらも大企業すよね。
こういった大企業に就職するにはやっぱり優秀でないとなかなか難しいと思うので、良い大学を出られてるのは間違いないのかもしれません。
そして、なんと三男は、RADWIMPSの野田洋次郎さんと中学・高校の同級生らしいんです。
野田さんは桐蔭学園出身なので、三男も桐蔭学園出身なんでしょうね。
意外なところで、有名人とつながりました^^)
でも、息子さんが3人いらっしゃるというのは菅さんからしたら心強いですね。
まとめ
ポスト安倍、次期総理利大臣の有力候補として名前が挙がっている菅義偉官房長官の生い立ちや経歴、3人いると言われている息子さんについて調べてみました。
岸田文雄政調会長や石破茂元幹事長と並んで有力視されている菅義偉官房長官ですが、私は3人の中では一番総理大臣に近い存在なのではないかなと思っています。
若い頃から苦労して今の地位に上り詰めてきた苦労人なので、堅実で物事を冷静に判断する力には長けている方という印象が強いです。
果たして誰が総理大臣になるのでしょうか。